皆さん、こんにちは。
見習い王子です。
さて、今回は千年戦争アイギスの「符術士アキラ」についてまとめてみました。
2020年10月1日のアップデート時に御城プロジェクトコラボキャンペーン第二弾後半と同時に実装された、ブラックレアリティの新クラス「符術士」女性ユニットです。

入手方法はプレミアム召喚、ピックアップ召喚、ベース召喚など各種召喚から仲間にすることができます。
目次
符術士アキラの初期クラスは符術士
紫のロングヘアーと色っぽい和装姿がとても似合っていますね。
大変可愛らしい娘です。
イラスト担当は「村上ゆいち」先生。
寝室シーン(イベントイラスト)は別の方で「CreativeCluster」先生となっております。
クラス特性
防御力無視の遠距離攻撃
出撃人数に含まれないトークンを使役
トークンはHPが徐々に減少
同系クラスは編成に1人まで
初期アビリティ:基礎符術展開
スキルを持つ2種のトークンを使役
・範囲内の敵に継続ダメージ
・敵5体足止めし攻撃を引き付ける
通常スキル:超越霊符
40秒自身とトークンの攻撃力と防御力を1.5倍し射程を1.3倍
トークンの出撃コストが0
初動まで1秒、再使用まで40秒
第一覚醒前最大ステータス
好感度ボーナス
100%
攻撃力+180
防御力+90
上限解放150%時
コスト減少-3
覚醒素材
銀サムライCC済/金サムライ
銀メイジCC済/金メイジ
銀ウィッチCC済/金ウイッチ
覚醒の聖霊
ロードウィッチの宝珠(金曜日オーブミッション)3個
ハイシャーマンの宝珠(水曜日オーブミッション)3個
30万ゴールドが必要です。
第一覚醒クラス:符術博士
こちらが第一覚醒クラス「符術博士」のお姿!
沢山の符を展開し、ペロっと出した舌がお茶目さを際立てています。
覚醒アビリティ:三大符術行使
スキルを持つ3種のトークンを使役
・範囲内の敵に継続ダメージ
・敵5体足止めし攻撃を引き付ける
・敵の攻撃対象にならず味方を回復
スキル覚醒:霊符乱舞
自身とトークンの攻撃力と防御力が1.4倍
トークンの出撃コスト半減
自動発動+効果時間無限
初動まで5秒、再使用まで110秒
※第二覚醒クラスはまだ未実装です。
性能評価まとめ
符術士クラスについて
符術士は遠距離魔法攻撃(射程220)を行うことができる遠距離クラスです。
しかも出撃枠を取らずに配置することができるトークンを扱うことができ、トークンは近接・遠距離どちらのマスにも配置ができるため戦略の幅が広がりますね。
気を付けたい点は編成には同系クラスは一人しか入れられないということ。
好感度ボーナスについて
アキラさんの好感度ボーナスは攻撃力+180と防御力+90に振られて、上限解放150%時にコストが-3になります。
コスト下限にすると覚醒後でもコスト9で出撃可能になるのがありがたいですね~!
初期アビリティについて
初期アビリティは「基礎符術展開」を習得しており、スキルを持った2種類のトークンを扱うことができます。
トークン1つめは「火球霊符」というトークンで射程220の範囲内の敵に継続ダメージを与えます。
デモサモみたいですね。
コストは4で配置できます。
トークン2つめは「山岳霊符」というトークン。
こちらはブロック数脅威の5体!
雑魚ラッシュ時などにバリケードのような役割で使えますね!
こちらもコストは4で配置できます。
通常スキルについて
通常スキルは「超越霊符」で、40秒間、自身とトークンの攻撃力・防御力を1.5倍+射程1.3倍化!
そしてトークンの出撃コストが0になります。
素の攻撃力、射程の数値が高いわけではないのでこれはありがたい効果!
トークンコスト0で配置可能なのも素晴らしいですね。
第一覚醒クラスについて
第一覚醒すると「符術博士」となり、クラス特性に変化はありませんがレベル上限が99になり、アビリティが強化されますので優先的に育てたいものです。
覚醒アビリティについて
覚醒アビリティは「三大符術行使」に強化されて使役トークンの性能が上がり、さらにもう扱えるトークンが1種類増えます。
追加されたトークンは「清泉霊符」で敵の攻撃対象にならずに味方を回復できます。
範囲攻撃の巻き込み等に気を付ければ敵からのダメージは受けませんが、符術士のトークンは配置後どんどんHPが削れていき、いずれ自然消滅してしまうデメリットもありますので無敵というわけではないので要注意。
スキル覚醒について
スキル覚醒を行うと「霊符乱舞」に進化し、自身とトークンの攻撃力・防御力が1.4倍化!
トークンの出撃コストが半減し、オート発動+永続効果というぶっ飛んだ性能になります。
通常スキルと比較すると出撃コストは0ではなく半減…とはいえ、元々がコスト4なので2で配置できることからネックになるほどではないでしょう。
攻撃力倍率も少し下がりますがこれも誤差の範囲で、射程倍率が無くなったのが悲しいです…。
代わりに防御力倍率が付きましたがこちらは壁トークンにとても有用ですね。
何よりも効果時間が永続なのが美味しすぎます。
私的おすすめ運用方法
第一覚醒によるアビリティ強化で3種のトークンを使役!
スキルは覚醒運用で良さそうですね。
通常スキルは射程が欲しい時に切り替えて使う感じになるでしょう。
しかし…
出撃枠を取らずに壁、殲滅、回復トークンを配置できるとは…
もはやアキラさん一人で攻略できてしまうミッションも多くありそうですね。
そして英傑の塔の攻略にもかなり役に立つでしょう。
一人三役できますから少人数編成がしやすいです。