皆さん、こんにちは。
見習い王子です。
さて、今回は千年戦争アイギスの「冥界の魔術師ヘカティエ」についてまとめてみました。
2021年6月10日のアップデート時に実装された白の帝国出身の亜神でブラックレアリティ女性ユニットです。
クラスは新しい儀式魔術師ですね。

入手方法は期間限定開催の白の帝国プレミアム召喚でのみ仲間にすることができます。
通常のプレミアム召喚では入手不可能ですのでご注意ください。
ヘカティエの初期クラスは儀式魔術師
紫髪と衣装が印象的な美人さん。
イラスト担当は「七原冬雪」先生。
アイギスではフォルテ、シャルム、ハルカなど、書籍「千年戦争アイギス 白の帝国編III (ファミ通文庫)」のシリアルコードで入手できるユニットを多く描かれています。
シリアルコードではないガチャ産ユニットも多数描かれており、水着ヘカティエやディアナ、水着ディアナ、イザムバード、イブキ、アデライドなど多数のユニットを描かれております。
クラス特性
防御無視の遠距離範囲攻撃を行う
攻撃を行っていない間に攻撃力が徐々に増加する(最大900%)
初期アビリティ:トリウィアの道
トークンを設置したマスに高速で移動する
通常スキル:コーリング・ユー
15秒攻撃力を2.0倍、射程2.0倍
死亡または撤退した味方1体を一定時間後(やや短い)に再出撃可能にする
初動まで1秒、再使用まで55秒
通常スキルは10秒で再出撃可能
第一覚醒前最大ステータスはこちら!
好感度ボーナス
100%
HP+672
攻撃力+134
上限解放150%時
魔法耐性+20
第一覚醒素材
銀ウォーロック/金メイジ
銀ロードウィッチ/金ウィッチ
銀重砲士/金砲術士
覚醒聖霊ヴィクトワール
ウォーロックのオーブ3個(金曜日オーブミッション)
ロードウィッチのオーブ3個(金曜日オーブミッション)
30万ゴールドが必要です。
第一覚醒クラス:儀典魔術師
こちらが第一覚醒クラス「儀典魔術師」のお姿!
美しい…。
見えそうで見えないお尻がたまりません。
覚醒アビリティ:トリウィアの導き手
トークンを設置したマスに高速で移動する
悪天候の影響を受けず、死亡した場合、撤退として扱う
スキル覚醒:夜闇の魔術師
30秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍
攻撃範囲1.5倍
敵の遠距離攻撃の対象にならない
初動まで5秒、再使用まで45秒
性能評価まとめ
儀式魔術師クラスについて
儀式魔術師は射程200の遠距離魔法範囲攻撃を行う遠距離ユニットです。
攻撃を行わない間は徐々に攻撃力が増加する特徴があり、最大で900%まで上昇します!
そもそもの攻撃力ステータスが少なく、この強化倍率の恩恵を受けてこそ性能を発揮しますね。
好感度ボーナスについて
ヘカティエさんの好感度ボーナスはHP+672と攻撃力+134に振られて、上限解放150%時には魔法耐性+20が付与されます。
初期アビリティについて
初期アビリティは「トリウィアの道」を習得しており、トークンを設置したマスに高速で移動することができるというタワーディフェンスゲームのルールをぶち破った効果です。
通常スキルについて
通常スキルは「コーリング・ユー」で、15秒間攻撃力が2倍、射程も2倍!
HP0(死亡)または撤退した味方ユニット1体を一定時間後(約10秒)に再出撃可能にします。
低い攻撃力と短い射程を補う自己バフ効果と味方ユニットの再出撃可能にするというこれまたぶっ飛んだスキル効果です。
さすが亜神様ですね…!
第一覚醒クラスについて
第一覚醒を行うと「儀典魔術師」へ進化します。
クラス特性に変化はありませんが、各ステータスが上昇しアビリティも強化されます。
覚醒アビリティについて
覚醒アビリティは「トリウィアの導き手」に強化されて、高速マス移動はそのままに、悪天候耐性とHP0(死亡)時に自動的に撤退扱いになる効果が付与されました。
おかげで放置していてやられたとしてもクリア後の☆に影響がないユニットとなりましたね、強い。
スキル覚醒について
スキル覚醒すると「夜闇の魔術師」に変化!
30秒間、攻撃力が2倍、射程が1.5倍、攻撃範囲が1.5倍化!
さらに隠密効果(敵の遠距離攻撃の対象にならない)が付与されて爆風や毒沼等のダメージ以外は敵から攻撃されなくなりますね。
私的おすすめ運用方法
第一覚醒は必須として、スキルは通常スキルの方が使いやすそうです。
スキル覚醒だと敵から狙われない範囲広いが利点ではありますが、射程倍率が低くなるのと、そもそも覚醒アビ効果でやられても撤退扱いになり、さらにはトークンで移動できるという点から隠密効果の必要性がそこまで高くないと感じます。
広範囲+隠密より通常スキルの射程長い+味方ユニット1体再出撃可能効果の方がメリットが大きいでしょう。
出撃コストが下限で10で配置でき、時間はかかるものの攻撃力が素で4000を超えるようになります。
編成で攻撃力バフサポートをし、射程が短い分はトークンで前線へ移動してからの遠距離魔法攻撃、殲滅後は後方にトークンで移動という戦法が良いでしょう。
トークンによる移動をしても攻撃力はリセットされないため、初期配置は後方で攻撃力を溜めて、中盤ぐらいから前線に移動トークンで送り出す戦法がスタンダードですね。
射程200と短いのはネックではありますので壁役等で引き付けて上手く攻撃させてあげてください。
実際に使ってみました(実況動画)
セリフ
好感度0%
私は亜神であり、冥界の管理者。今は貴方の導き手よ。
好感度15%
貴方も死んだら、冥界に来るのよ。
好感度30%※イベント1発生
英雄の噂、まんざら作り話ではなかったわね。
好感度50%
不思議ね。気がつくと貴方のことを考えてるわ。
好感度60%
王子と話していると、自然と笑みがこぼれてしまうの。
好感度80%
私は亜神。人間の男に心を奪われるわけが⋯⋯。
好感度100%※イベント2
貴方が人間であろうと、この気持ちは変わらないわ。
好感度130%
なぜ、人と亜神は永遠に一緒にいられないのか⋯⋯。
好感度150%
冥界でなら、貴方は永遠に私と一緒にいてくれるのかしら?
副官設定時
亜神である私を頼りたいのね。いいわよ、王子。