皆さん、こんにちは。
見習い王子です。
今回は千年戦争アイギスの「妖精賢者テュト」の性能についてまとめてみました。
2020年11月13日のアップデート時に実装されたブラックレアリティのメイジクラス女性ユニットです。

入手方法はプレミアム召喚やベース召喚、ピックアップ召喚など各種召喚やレジェンド召喚チケットなどで仲間にすることができます。
テュトの初期クラスはメイジ
金髪のエルフ美人さん!
衣装も大変素晴らしいです。
イラスト担当は「たまかが」先生!
本日千年戦争アイギスに実装されました「妖精賢者テュト」を描かせていただきました。遠距離攻撃が得意なメイジちゃんで第二覚醒で大きく服装を変えたりしております。よろしくお願いします。 https://t.co/pt6YqgVTg9
— たまかが (@tamakaga) November 12, 2020
本日千年戦争アイギスに実装されました「妖精賢者テュト」を描かせていただきました。遠距離攻撃が得意なメイジちゃんで第二覚醒で大きく服装を変えたりしております。よろしくお願いします。
クラス特性
防御力無視の範囲攻撃
配置中、魔術師属性ユニットの攻撃力を10%上昇
初期アビリティ:マナ・コントロール
出撃メンバーにいるだけで魔術師属性の味方の攻撃力が5%上昇
通常スキル:魔力圧縮・急速解放
攻撃力と射程3.0倍
一度だけ範囲内の敵3体まで同時に攻撃
スキルが自動で発動
初動まで1秒、再使用まで15秒
クラスチェンジ素材
銀ソルジャー
銀メイジ
銀メイジ
黒の聖霊
クラスチェンジ:ウォーロック
クラス特性
防御力無視の範囲攻撃
配置中、魔術師属性ユニットの攻撃力を15%上昇
覚醒素材
銀ウォーロック/金メイジ
銀ロードウィッチ/金ウィッチ
銀サムライマスター/金サムライ
覚醒の聖霊(第二覚醒時は常闇の聖霊)
ウォーロックの宝珠3個(金曜オーブミッション)
30万ゴールドが必要です。
好感度ボーナス
100%時
攻撃力+180
攻撃硬直-18%
上限解放150%時
スキル再使用時間-25%
第一覚醒クラス:アークメイジ
こちらが第一覚醒クラス「アークメイジ」のお姿!
蝶の幻影が舞い…美しい…美しすぎます!
覚醒アビリティ:森妖精の秘術
スキル未使用時、敵の遠距離攻撃の対象にならない
出撃メンバーにいるだけで、魔術師属性の味方の攻撃力が5%上昇
スキル覚醒:秘奥展開・伝承魔術
15秒攻撃力と射程1.5倍
味方全員が与える魔法ダメージ1.5倍
初動まで5秒、再使用まで45秒
第二覚醒クラスA:メイガスアデプト
こちらが第二覚醒クラス「メイガスアデプト」に進化したお姿!
光の矢のようなものが周囲を囲っていますね。
衣装は白系のものへと変わりました。
クラス特性
防御力無視の範囲攻撃
配置中、魔術師属性ユニットのスキル再使用時間を50%短縮し、攻撃力を20%上昇
第二覚醒クラスB:メイジデストラクト
こちらが第二覚醒クラス「メイジデストラクト」のお姿!
こちらは黒系の衣装にガラりと変わりました。
闇堕ち派生ですね。
とてもセクシーです!
クラス特性
防御力無視の範囲攻撃
攻撃後の待ち時間を少し短縮
魔法耐性が大幅に上昇
配置中、魔術師属性の攻撃力を15%上昇
魔法耐性+25 射程+20
性能評価まとめ
メイジクラスについて
メイジは範囲魔法攻撃を行うクラスです。
範囲攻撃とは攻撃対象を軸に周囲に爆風ダメージを与えることができます。
防御力無視の魔法攻撃なので物理防御の高い敵が複数出てくる場面で非常に役に立つでしょう。
また、魔術師属性が実装されてクラス特性に魔術師属性の攻撃力を上げる配置バフが追加されました。
この効果は配置しているメイジユニットの中で1番効果の高いものが有効になります。
好感度ボーナスについて
テュトさんの好感度ボーナスは攻撃力+180と攻撃硬直-18%に振られて、上限解放150%時にスキル再使用時間-25%が付与されます。
スキルも強力なためとてもグッジョブなボーナスです、出来る限り150%にして恩恵を受けたいですね。
初期アビリティについて
初期アビリティは「マナ・コントロール」を習得しており、魔術師属性味方ユニットの攻撃力が5%アップする編成バフ効果があります。
多数の魔術師ユニットを編成する際に非常に有用なサポート効果ですね!
もちろんテュトさん自身も魔術師なので自己バフにもなります。
通常スキルについて
通常スキルは「魔力圧縮・急速解放」で、攻撃力と射程がなんと3倍!
単発のボム型スキルですが射程内の敵3体をマルチロック同時攻撃します。
オート発動で放置できるのも良いですね。
CTが初期状態で15秒と短いのも大変魅力的です。
第一覚醒クラスについて
第一覚醒すると「アークメイジ」へと進化します。
クラス特性はcc時と変わりませんがレベル上限が99まで上昇し、全体ステータスも上がります。
覚醒アビリティについて
覚醒アビリティは「森妖精の秘術」に強化されて、魔術師属性の味方バフはそのままに、スキル未使用時は隠密状態になる効果が付与されます。
通常スキルは効果時間が無い単発ボム型スキルなのでほとんど敵の攻撃対象にならなくなりますね!
スキル覚醒について
スキル覚醒すると「秘奥展開・伝承魔術」となり、15秒間攻撃力と射程が1.5倍化し、味方全員が敵に与える魔法ダメージが1.5倍になります!
…(;゚Д゚)マジデスカ
テュトさん本人の火力は下がりますが、魔法ユニットを多く編成する際に本領を発揮するスキル効果ですね。
第二覚醒クラスについて
第二覚醒クラス「メイガスアデプト」
こちらの派生では、魔術師属性バフが強力!
魔術師ユニットのCT50%短縮+攻撃力20%上昇となります!
ステース上昇値もまずまずといった感じに仕上がりますね。
個の強さというよりかは、魔術師PT強化を主に捉えたタイプです。
第二覚醒クラス「メイジデストラクト」
こちらは魔術師属性バフは第一覚醒クラスの時と変わらず、ステータスが全体的に上昇し、攻撃速度も上がるテュトさん本人をより強化するタイプの派生先です。
また、射程+20、魔法耐性+25も上がるため射程は280、魔法耐性は素の状態で55となるのも素晴らしい!
私的おすすめ運用方法
第二覚醒はメイジデストラクト、スキルは普段は通常スキル、編成によりスキル覚醒にすると良いと思います。
まず、第二覚醒クラスについては「テュトさん単体」で考えるだけであればどちらでも良いかなと思います。
メイガスアデプトであっても攻撃速度、CT短縮、攻撃力20%上昇分でメイジデストラクトと並ぶ火力が出ますし。
ただ、魔術師PTにおいて、別ユニットにメイガスアデプトが1体居ればその恩恵を受けることができ、メイジデストラクトの方がテュトさんの性能をフルに発揮できるでしょう。
射程が伸びるのもとても強みです。
スキルについても同様で、通常は通常スキルでボム型スキルをボンボン放ち、魔術師PT組む際はスキル覚醒にして味方全体の殲滅力アップに期待するといった感じに運用したいものです。