皆さん、こんにちは。
見習い王子です。
さて、今回は千年戦争アイギスの「かまいたち群青姉妹」についてまとめてみました。
2022年3月31日のアップデート時に実装されたブラックレアリティのかまいらちクラス女性ユニットです。

入手方法はプレミアム召喚やベース召喚など各召喚から仲間にすることができます。
目次
群青姉妹の初期クラスはかまいたち
愛くるしいケモミミ3姉妹!
イラスト担当は「みけおう」先生。
アイギスでは他にグリムや新春晴着姿のグリム、キュウビ、水着キュウビ、ラタトスク、天使長ミルノ、水着ミルノ、シュカも描かれておりますね。
クラス特性
敵を足止めせず、遠距離攻撃を行う
攻撃役と回復役の2種のトークンを使役し、1体まで出撃数に含まない
初期アビリティ:三位一体
2種のトークンがスキルを使用可能
・攻撃役:範囲内の敵の防御魔耐を減少
・回復役:範囲内の味方の防御魔耐性を上昇
通常スキル:群青色の乱れ鎌
防御力と魔法耐性を無視する攻撃
自身とかまいたちトークンの
・攻撃力1.8倍、射程1.2倍
・最大HP1.3倍
自動発動+効果時間無限
初動まで1秒、再使用まで70秒
好感度ボーナス
100%
HP+450
攻撃力+180
上限解放150%時
攻撃力+90
第一覚醒素材
銀忍者cc/金忍者
銀モンクcc/金モンク
銀ヒーラーcc/金ヒーラー
覚醒の聖霊ヴィクトワール
忍者マスターの宝珠3個[金曜日オーブミッション]
マスターモンクの宝珠3個[火曜日オーブミッション]
30万ゴールドが必要です。
第一覚醒クラス:疾風かまいたち
こちらが第一覚醒クラス「疾風かまいたち」のお姿!
お嫁さんが3人…!
うーむ、尊すぎますね!
覚醒アビリティ:群青三姉妹
トークンは2体まで出撃数に含まない
2種のトークンがスキルを使用可能
・攻撃役:範囲内の敵の防御魔耐を減少
・回復役:範囲内の味方の防御魔耐性を上昇
スキル覚醒:蒼天の風
45秒敵2体まで同時に攻撃を行う
自身とかまいたちトークンの
・攻撃力2.3倍、射程1.5倍
・最大HP1.8倍
・敵遠距離攻撃の対象にならない
初動まで5秒、再使用まで35秒
※第二覚醒クラスはまだ未実装です
性能評価まとめ
かまいたちクラスについて
かまいたちは0ブロックの近接ユニットで遠距離攻撃を行うクラスです。
攻撃と回復役の2種類のトークンを配置することができるのが特徴的ですね。
好感度ボーナスについて
群青姉妹の好感度ボーナスはHP+450と攻撃力+180に振られて、上限解放150%時には攻撃力+90が付与されます。
初期アビリティについて
初期アビリティは「三位一体」を習得しており、効果は2種トークンがスキルを使用可能!
攻撃役トークンは「範囲内の敵の防御魔耐を減少」させ、回復役トークンは「範囲内の味方の防御魔耐性を上昇」させる効果があります。
通常スキルについて
通常スキルは「群青色の乱れ鎌」で、貫通攻撃(敵防御力と魔法耐性を無視、回避不可)を行うようになり自身とかまいたちトークンの攻撃力1.8倍、射程1.2倍、最大HP1.3倍化!
さらに発動はオートで効果時間は永続です。
第一覚醒クラスについて
第一覚醒は「疾風かまいたち」に進化します。
クラス特性に変化はありませんが、最大レベルが上がり、全体ステータスも向上!
アビリティも強化されますよ。
覚醒アビリティについて
覚醒アビリティは「群青三姉妹」へ強化され、効果はトークンが2体まで出撃数に含まないようになる効果が追加されました。
スキル覚醒について
スキル覚醒行うと「蒼天の風」に変化します。
45秒間、敵2体を同時に攻撃を行い、自身とかまいたちトークンの攻撃力2.3倍、射程1.5倍、最大HP1.8倍、敵遠距離攻撃の対象にならなくなります(隠密)。
なかなかの効果時間ですが、効果時間は永続ではなくなってしまいますので要注意です。
私的おすすめ運用方法
第一覚醒までは優先的に育てましょう!
スキルは通常スキルの永続効果が非常にいいですね、スキル覚醒は強化倍率が高く隠密効果もあるため強敵やラッシュ、乱戦対策におすすめです。
そしてやはりかまいたちクラスは他の金糸雀姉妹や紫苑姉妹と同時編成がおすすめですね!
「かまいらちトークン」の強化バフがあるため、多数のトークンを使役することで真価を発揮できるといえるでしょう!
クラス特性の1体まで出撃枠を取らないという点も美味しく活用でき、マップ内が賑やかにもなりますよ!
群青姉妹の場合は覚醒アビ効果で2体まで出撃枠を取らなくなるのも美味しいです。
今後もかまいたちクラスのユニットが増える度にトークンが強化されていくロマンがありますね~。