皆さん、こんにちは。
見習い王子です。
さて、今回は千年戦争アイギスの「魔界からの留学エスネア」についてまとめてみました。
2021年4月8日に実装されたデモンポーンちゃんこと黒翼の魔兵エスネアの学園属性制服姿バージョンです!
レアリティはブラック、クラスはデモンルーンの女性ユニットですね。

入手方法は2021年学園プレミアム召喚で期間限定で排出され、今後は復刻学園プレミアム召喚でのみ入手が可能になります。
同時にねこみみ購買部ミネットも実装されました。
≫ 追記:ちなみに私が学園プレミアム召喚をした時の様子はこちら
目次
学園エスネアの初期クラスはデモンルーン
制服姿のポーンちゃん可愛い(*´∀`)
イラスト担当は「まとけち」先生。
アイギスでは他にオリジナルエスネアやエフネ、正月エフネ、イリオス、コマ、パリオスやハロウィン仮装パリオス、ポミエも描かれております。
クラス特性
1体の敵を足止めし敵2体に防御力無視攻撃
他ユニットからのHP回復が無効
死亡後に能力値が上昇した状態で再出撃可能(5回まで)
初期アビリティ:悪魔の留学生
魔界でも能力が低下しない
王子を配置中、出撃コスト-3
通常スキル:午後の予鈴が鳴る前に
攻撃力と射程1.7倍
範囲内の敵防御魔法耐性を半減する
発動中HPが急速に減少
効果時間無限
初動まで1秒、再使用まで30秒
好感度ボーナス
100%
攻撃力+180
防御力+90
上限解放150%時
射程+20
第一覚醒素材
銀忍者マスター/金忍者
銀ロードウィッチ/金ウィッチ
銀ハイビショップ/金ビショップ
覚醒の聖霊
忍者マスターの宝珠3個(金曜オーブミッション)
ロードウイッチの宝珠3個(金曜オーブミッション)
30万ゴールドが必要です。
第一覚醒クラス:デモンハイルーン
こちらが第一覚醒クラス「デモンハイルーン」のお姿!
笑顔が最高に素敵です。
クラス特性
1体の敵を足止めし敵3体に防御力無視攻撃
他ユニットからのHP回復が無効
死亡後に能力値が上昇した状態で再出撃可能(5回まで)
覚醒アビリティ:王子との待ち合わせ
魔界でも能力が低下しない
王子を配置中、出撃コスト-3
さらに攻撃力+25%
スキル覚醒:青春の魔鎌
20秒攻撃力と射程2.1倍
ブロック数が0となり防御と魔耐無視の攻撃
敵遠距離攻撃を引き付ける
初動まで5秒、再使用まで35秒
第二覚醒クラスは現在のところまだ未実装です。
性能評価まとめ
デモンルーンクラスについて
デモンルーンは1ブロックの近接ユニットで攻撃の際、敵2体を同時マルチロック魔法攻撃を行います。
ヒーラー等の味方ユニットからのHP回復ができず、HP0(死亡時)になった場合は能力値上昇(HP攻撃力防御力+30%)されて5回まで再出撃が可能となるのが特徴的なクラスです。
撤退時は効果がありませんのでご注意くださいませ。
また、死亡後強化再出撃が前提とされているせいなのか初期ステータス全体は低いようです。
まぁ…5回も30%アップしたらものすごい性能になりますので出来るだけやられること前提で運用を考えましょう。
…とてもM(マゾ)なクラスですねw
好感度ボーナスについて
制服エスネアさんの好感度ボーナスは攻撃力+180と防御力+90に振られて、上限解放150%時に射程+20が付与されます。
初期アビリティは「悪魔の留学生」を習得しており、魔界適正効果と王子配置中は出撃コストが-3になります。
再出撃を前提とした運用方法を行うデモンルーンクラスにとっては有難い効果ですね。
通常スキルについて
通常スキルは「午後の予鈴が鳴る前に」で、攻撃力と射程が1.7倍化!
さらに射程範囲内にいる敵の防御力と魔法耐性を半減させることができます。
効果時間は永続となっておりますが、スキル発動中は急速にHPが減少していくので注意が必要ですね。
やられる(死亡)事による性能強化が可能なクラス特性を活かした運用方法が可能でしょう。
第一覚醒クラスについて
第一覚醒クラスは「デモンハイルーン」に進化します。
クラス特性は敵3体を同時攻撃できるように強化されますね!
覚醒アビリティについて
覚醒アビリティは「王子との待ち合わせ」に強化されて、魔界適正と王子配置中の出撃コスト-3はそのままに、王子配置中攻撃力+25%効果が追加になります!
これは非常に強力な自己バフ効果といえますね。
第一覚醒まで待った無しで育成しましょう!
スキル覚醒について
スキル覚醒を行うと「青春の魔鎌」に変化!
20秒間、攻撃力と射程が2.1倍となり、0ブロ化+貫通攻撃を行います!
さらに敵遠距離攻撃を引き付ける効果もありますよ。
永続効果と敵防御魔耐デバフ、自身のHP急速減少が無くなったものの、敵遠距離攻撃を引き付けるようになるため場合によっては発動後すぐキャー!する可能性がありますね。
発動するタイミングを見計らいながら強力な貫通攻撃をぶっ放しましょう!
私的おすすめ運用方法
まず、第一覚醒クラスは必須ですね!
ステータス向上と覚醒アビリティが強力です。
スキルについては運用方法により通常スキル、覚醒スキルをスライドさせると良いでしょう。
通常スキルにおいては射程内の敵防御力、魔法耐性を半減することができるデバフが強力ですので、編成に入れる味方ユニット全体の殲滅力を上げる場合はこちらのスキルがおすすめです。
学園エスネアさん自身はHPがどんどん減っていきますのであまり敵からのダメージを受けないようにしながら、味方全体で殲滅していくようにサポートメインで扱いましょう。
スキル覚醒の場合は攻撃力と射程倍率が非常に高く、さらに貫通攻撃化するのが大変美味しいため学園エスネアさん単体の殲滅力特化運用をしたいですね。
0ブロック化と遠距離攻撃引き付け効果がミソとなっており、強力な遠距離攻撃を行う敵が多数出てくる場面では一気にやられてしまいガチですが、逆に遠距離攻撃をする敵がいない場合は敵を抱えることなく一方的に強力な貫通攻撃を行うことが最大の利点といえるでしょう。
HP減少も無いので上手く敵の攻撃をスルーしながら発動していきましょう!